【インフルエンサーPRについて思うこと】
2018/02/23
こんにちは♡
冬に逆戻りしたんか!?!?ってくらい、最近寒い日が続いていますね・・・。。。笑
外は超寒いのに、もう花粉が来ているっぽくて、くしゃみが止まらないという最悪な状態にあります!泣いちゃう!!
せめてどっちかひとつにしてくれないと、活動がままならないぜ。
今週はディズニーでたくさん遊んだ分、たくさんがんばらなくては!✨✨
このブログでは普段からいろんなコスメだったりスキンケアだったりを紹介させてもらっています。
その中にはもちろん百貨店やドラッグストアにて自分で購入した商品を紹介することも多いですが、ブランドさんから提供して頂いたものをお試しさせて頂いている場合もあります。
そんな中で
「ブランドと契約しているんですか?本当に好きで買って良いと思ったものを紹介してほしい、信頼が無くなってしまう」というコメントをいただきました。
そう思われてしまってはこのブログを書いていく意味もなくなってしまいますし、これは大切なことだなと思って改めて書かせていただこうかな〜と!!!♡
そもそもPRとは!?
ブランドの商品を認知してもらう為には、まず人の「知ってもらうこと」が大切だと思います。
新商品が出た時、推したい商品がある時、企業は
・テレビCMを出したり
・雑誌に広告やタイアップを組んでもらったり
・ネット広告やページを作ったり
すると思います。
そんな中で!!!
もっとよりコアなターゲット層に商品を知ってもらう為、
ブログだったり、インスタグラム媒体でも商品を宣伝してほしい!という企業さんが、芸能人の方やインフルエンサーさんたちに商品を提供して、宣伝してもらっているのもよく見かけますよね!✨
今やいろんな企業さんがSNSマーケティングをしているな〜と感じますし、
わたしも以前、とあるブランドで働いているときに
「正直雑誌に広告を出しても、費用対効果・・・あまり実感できないなあ」と感じることがあったりして、
同じ広告費でもどこに出すかが変わってきて、商品の宣伝方法の仕方が本当に多種多様になってきたなと思います。
テレビや雑誌にCMを売って、宣伝することは当たり前なのに、なぜインフルエンサーPRだけマイナスイメージになってしまっているのでしょう??
それはステマ(ステルスマーケティング)のイメージがついてしまっているからなのかな〜と。。。
PRとステマは別物ですが、ブランドさんから物を頂く=嘘ついてブログやインスタに書いて売る! みたいな印象がついてしまっているのかな、と思います。
わたしは普段から愛用しているブランドさんの商品だったり、もちろん必ず実際に使用させてもらって「良いものだな」と思ってPRさせて頂いています。 (PR記事には、ブログ記事のタグにも#PR をつけるようにしています)
SHISEIDOさんの商品等、この間書いたクリームアイシャドウみたいに自分で百貨店のカウンターに行って普通に買うことも多いですし、実際に愛用しているブランドさんで信頼しているからこそ、このブログでPRさせてもらっています。
頂いた商品でも実際にヘビロテ しまくっているものも多いですし、使い切って無くなってしまったら自分で買いに行ってリピートしていることも少なくないです。(スキンケア系は特にね!✨)
わたしが同じ商品を購入して手に入れていたとしても、同じくブログで紹介していたと思います☺️
これからもた〜くさんの商品を紹介したりお試しして、何かみなさんの参考になればいいな、と思って記事を書いていきたいのですが
実際に使用していないものはPRしないですし、
単純に自分がよく使っているものだからこそ、ブログで紹介させてもらっているので
「こんな商品があるんだ!」
とこのブログを通してみなさんに知ってもらえたら嬉しいですし、逆にブランドさんの認知の力になれることも楽しいですし、わたしがブログを書くモチベーションにも繋がります・・・♡
APPBANKさんにインタビューして頂いた記事にもちらっと書いてもらっているのですが、何年も何年もわたしのブログを読んでくださっている方に、いきなり使っていない商品を紹介して嘘をついてもバレる!!と思っています。笑
何も変わらず、個人的に好きなものをつらつらと紹介しているブログです♡
記事を書くときに気をつけているつもりなのですが、もしPR記事なのかどうなのかどうなのか、わかりにくかったらごめんなさい
わたしは自分のことをインフルエンサーだと思ったことは一度もないのです。
だけどこんなに長くブログをやらせてもらっている以上、いろんなPRだったりADのお話を聞くことがあります。
なのでこのPRのマイナスイメージが、すごく問題だなとも感じています。
もしかしたらこの文章を読んで、「全部宣伝なの?!」って思われてしまうかもしれませんが、決してそうではないことをわかっていただけたら嬉しいです( ; ; )
自分でも毎月アホみたいにコスメやスキンケアアイテム等買っちゃいますし、笑
逆にブログに書いていないITEMもたくさんあります。
すごくすごく下心丸見えな感じで言っちゃうと、笑
PR記事だろうがなかろうが何も変わらず、毎日数百枚の写真を撮って、良いブログの記事が作れるように試行錯誤して自分なりに頑張っています。
なので、宣伝=嘘じゃん! って思われてしまうのは、ちょこっと、悲しいかな。
SNSというものは本当に新しい分野で、前例もあまり無いし、まだ整備されていない部分もたくさんあると思います。
こうして一人一台小さなPCのようなスマホを持つ時代が来た以上、これからもSNSはどんどんと変化し続けると思います。
これからも変わらず!
みなさんに「参考になる!」と思っていただけるようなブログを書いていきたいと心から思っておりますので、暖かく見守っていただけたら嬉しいです。
KURUMI.
More from my site...♡

あなたの特別な一本に♡
【SHISEIDO ルージュルージュ 】
ワインレッドの女ウケLIP

\期間限定フードをCHECK!/
ピクサーモチーフの可愛すぎご飯!
私史上ディズニーで初めての事件が…。
CROOZでも同じ商品が
同じ時期に同じような文章で
たくさん書かれていたり、
Instagramでもそういう投稿をよく見るので
本当に良い商品なのかよく分からない時が
正直あるし、またか。って思います。
そういう時はもう見なかったり・・・
でもみみさんのは使われてるのが分かるので
見ることが多いです( ^^ )
PRのイメージが良くなれば良いんですけどね(´∵`)
くるみちゃんの説明めっちゃ分かりやすい!!
確かにインフルエンサーの記事はみんな宣伝時期が同時だし、内容もほぼコピペだし宣伝感丸出しだからテレビCMや雑誌と違っていやらしいんだよね。
ブランドに提供されて、くるみちゃんが実際に使ってみて良くないと思ったものは紹介しないの??
PR記事でも、みみちゃんは本当にいいと思ったものを素直な感想を交えて、わかりやすく書いてくれてるってすごく伝わります!
長い間ブログを読んでいますが、みみちゃんが嘘ついてるって感じたことは1回もないです!
SNSをやっていると心無いことを言われることもあると思いますが、ほとんどのみみちゃんファンには、みみちゃんが嘘偽りなく書いてくれていることや、1つの記事に時間をかけて、こだわりを持ってSNSをやっているということ、ちゃんと伝わってますよ(*^^*)
長々とすみません!これからも、応援しています♡
わたし、購買してるブログってくるみさんのブログだけなんですが、やっぱり読み続ける理由ってこういう所だなぁと改めて思います。大好きです♥️これからも、くるみさんに影響されながら、自分磨き頑張りたいと思います♥️
みみちゃんのブログの何がPRだったか
いまいち考えずにいつも見てました!笑
みみちゃんの写真とかみみちゃんお顔が
好きで〜☺️
これからも素敵な写真楽しみにしています
先日のトレンチにマフラーぐるぐる巻いてた日の
黒のトップスはどちらのものですか??☺️
首元の空き具合タイプだったので